2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
地方・田舎は人がマジでいないから、中途半端な田舎に住むより集落の年齢が80歳以上のところにいったほうが楽です。 中途半端なところだとまだうるさい人がいるんで。 僕の住んでいるところは10年経てば死に絶えるのが確定しているところなんで、すごい…
<2018年> 前も書いた気がする。今年もあと半年ですが、年初から色々変わってきています。専業農業を一旦辞め、家を引っ越し、新しい出会いありとで公私とも変化ばかりです。 毎年どこにいるのか何をしているのかわからない状態の生活で、まあ自分が決…
イエレーパゴダは、ヤンゴンから車で約2時間のところにある水上寺院です。旅行雑誌TRANSITの表紙を飾ったこともあり、日本からの観光客が急増している。 TRANSIT(トランジット)20号 美しきミャンマーの宝もの (講談社 Mook(J)) 作者: ユーフォリアファクト…
社会が衰退しようが、社会が変わろうが、日本がどうなろうが、他人が何を言おうが、そんなことはどうでもよく4年間農業に打ち込んできた。 24時間365日120%自分のすべてを捧げ生活の中心にあった。嫌なこと、疲れること、がっかりすること、うまく…
<DMM mobile> シムフリーになったのが3年前だったかな?そのときにキャリアを解約して即効でMVNOに切り替えた。楽天、ミネオ、ymobileとか種類があってどれにしようか迷って、DMM mobileにした。ググって、安さ、速さ、安定感がよかったのでDMMにした。DM…
僕らの年代は酒を飲む人が年上より少ない。若い子たちは更に飲まない。飲み屋に行くと、若い人たちもいるからアルコール人口は多いんじゃないかと思ってしまう。お互いいい感じで酔っ払って交流すると、「俺みたいに飲むやつは少ないですね」と言うパターン…
田舎は閉鎖的だ、老人が牛耳っている、新しいことがおきない、どれも嘘ではない。これらは中途半端に高齢化が進んでいる地域だけなんですよ。 誰か若い人が引っ越してこなきゃ消滅する集落にはうるさい人はもういません。彼らは静かに最期のときを待ち、自分…
世界的にみて僕らの住む世界は豊かな社会ですよね。経済は没落してゆるやかに衰退していてもこれは事実。毎日おいしいご飯が食べられ、雨露をしのげる快適な家で生活しているから不満はないです。 物心ついてからこの社会とのズレを感じて生きてきた。自分の…
名刺交換なるものを一度もしたことない=日本社会不適合者だと思われる。名刺には肩書、会社名、氏名、連絡先が記載されるのが一般的ですよね?(マジでわかんない) 仮に僕が名刺をつくったとして、氏名、連絡先は書けるけど、他のことは何も載せられない。…
<頭と体> 頭と体の2つを使い、生きていく。そのために、頭は読書、ネット、智者から学び、体は頭で学んだことを実際にやってみる。 農業を生活の中心においていたときは、頭20%、体80%で何がわからないかがわからないからとにかく体を使って覚えて…
離島に行って、漁師と猟をする人と話した。その人が、漁を終えて港に戻るときに、 海を泳いでいるイノシシをみつけ銛で刺し殺したと言っていた。 「写真はありますか?」と本人に聞いたが持っていないとのことなのでグーグルで探すと あった。 イノシシ:海…
<誰かの役に少しだけたつ> 自分のやっていることがほんの少しだけ誰かの役に立つと嬉しい。ボランティア精神とは違うけど、今までやってきたことは誰かの役に立つためにやってきたところもある。たまにやっている、田畑の草刈りするのもそう。自分の所有物…
先日、子どもを2人持つ夫婦と遊んだ。1人が未就学児、もう一人は小学生でワンパクな子どもたちだった。 子どもは病気のとき以外起きている間常に元気。子どものときは疲れることはないよなー。大人になってだるいなとか言っていても、誰しも昔は元気だった…
<肉体労働の価値はない?> 親が子どもに将来ならせたくない職業のワースト1位は農林水産業。誰も身体を使ったこと仕事をやりたがらないしさせたくない。 ブログを一つの重要なツールとして使い始めて改めてわかったのは、「僕は頭だけを使って何かするこ…
僕はもともと田舎育ちだから、なんとなく田舎の目に見えない慣習は理解できる。都会育ちで田舎に転居したい(移住とは使いたくない。国内の場所に移動するのになぜ移住なのか理解できない。例外は沖縄だけだ)人は増えている。 どうやったら成功するかどうか…