百姓日記

百姓をやるために田舎で生活しています。

労働

MMTが正しくて賃金が増えたとしてもハッピーにはならない

経済は疲弊し古くて使い物にならないシステムを無理やり残していて衰退している日本。新しいシステムを構築することは明らかだけど、今はそこまで悪い時代じゃない。むしろ30年前、50年前とくらべると間違いなく今のほうがいい。 インフラは整備され、人…

移動する若者、適当に融通

活気がある世界 久しぶりにハブ空港に行ってきた。空港は多様な人たちが世界中どこかの目的地に行くために一時的に集まる。その雰囲気を味わうだけでも旅に充足感を与えてくれる。 shenzhen行の飛行機は若者でいっぱいだった。年配の人は1割もいない。若い人…

給料めちゃくちゃ安いから働くわけない

東京や大阪だと最低賃金は1000円以下でも1000円以上出さないと人が集まらない。地方だと700円とかザラ。正社員でも25日働いて総支給額12万、手取り10万切る求人がほとんど。ネットでハローワークみたら給料の安さに絶望する。 とにかく給料が安すぎる。その…

久しぶりの雨、AIが仕事を奪っても…

2週間ぶりにまとまった雨が降った。畑がカラカラでトラクターかけると砂埃がすごかった。夏野菜を定植してから快晴で暑い日が続いていたのでありがたい。この雨で活着するだろう。雨は偉大だな。灌水しても雨と同じ量をあげることはできない。自然のバランス…

労働と世界

極端ですな。冬の間はクマのように家に籠もり、春の訪れとともに動き出す。現代人の生活スタイルとかけ離れている。 もともと朝型人間なので早起きすることは得意で、早寝早起きするだけで気分がいい。たまに夜遅くまで飲んだときの翌日は1日が潰れる。もっ…

労働者、あいつとは付き合うな

労働は辛い 本格的に労働がスタートしました。下準備は1月からしたので本準備というところかな。なまっていた体にムチを打って朝からせっせと畝をつくる。昨日霜が降りて明日も0度予想なので多分霜がふる。明後日からは遅霜がふることはなさそうなので夏野…

何をしていいかわからないから労働

定年退職して新生活を迎えている中高年たちは何をしているだろう。働かずに自分のやりたいことややるべきことがある人はどれくらいいるだろう。 時間と金があるのに再就職して働く中高年は結構いるそう。給与は半分になっても働くんだから不思議でならない。…

若者が集まらない会社

「人手不足が深刻です」は定型句のようになっている。地方だと若者が都市に流出して人がいないことが原因だと言われ、都市では時給を1000円にしても人が集まらないと言われる。 人が集まらない、若くて優秀な人材が集まらない原因は人口減少や構造的な問題で…

仕事は山のようにあるが…

そう遠くない未来、10年後?くらいにはAIが既存の仕事を「奪い」大量の失業者がでるらしい。本当に既存の仕事がなくなるのかどうか知らない。専門家でもないし未来のことがどうなるかわからないので頭のいい人たちに任せていればいい。 田舎に限らず都市部…

お金のために働かなくていい時代がきたら

人が担う仕事は機械が代替し、AIによって労働から開放される未来がやってくるそうだ。新しい価値を提供できない大多数の労働者には仕事がなくサラリーを貰える機会はなくなる。働かなくても生きていけるようにするために、国が決まった額を支給するユニバー…

金<軸

日本の法制度は農地の所有者に絶大な権限を与えている。農業は跡継ぎがやることを前提としており小作人に貸すこと・新規就農者が参入することは想定されていない。現実は全然違っているのに法が古いままなので非農家にツケが回ってくる。地主には1ミリも影…

伝統行事、ゆっくりする、風呂に入らない

年末年始が昔ほど重要ではなくなった。子どものころは年末年始になるとお店は閉まるから買いだめをして備えてみんなが休んでいた。365日便利な世の中になったのはいいことだ。昔が良かったとは思わない。 伝統行事にこだわりはないけど年末年始だけはどこ…

アマゾンプライムで釣りバカみている

アマゾンプライムは年額3900円、月額325円でプライム映画・ドラマが見放題だからマジでお得ですよね。プライムだと送料無料だし。 最近は「釣りバカ日誌」シリーズをひたすらみまくっている。 釣りバカ日誌 発売日: 2015/12/09 メディア: Prime Video…

労働で心身を破壊するのは犯罪

働くってものすごーく大変。大人になったら働いて金を得て自活しないといけないと子どものときに教わる。仕事は大変だ、キツイのが当たり前と大人たちは言うわけ。実際働いてみたら理不尽なことがたくさんあって、大人なのにどうして我慢して働かなくちゃい…

仕事の価値を変える

大企業のCEO、弁護士、医師は社会的地位が高い仕事され高収入を得ている。高い知識と技術が必要とされ誰でもできる仕事でないからだ。一方、肉体労働やサラリーマンなど労働者の賃金は低下しているのは承知のとおりだ。政府の統計を閲覧しなくても生活レベル…

30歳無職の未来

30すぎて無職は辛いのだろうか。身も蓋もないがその人の状態による。 一度も職業経験がなく、信頼できる人が一人もおらず、地域社会から孤立、何をしていいかわからないなら今すぐ社会福祉を利用すべき。どうしようもなくなる前に生活保護などはあるんだか…

プレッツェル

日本ほどパン屋が多い国はない。都市に行けばチェーン店から個人店まで大量に溢れている。地方でも個人で営業するパン屋がどこにいってもある。 企業も個人も、柔らかくてウインナー、シーチキン、コーンが中にあるパン屋さんが多い。そういうパン屋は味気な…

頭の悪いふりをする女性は大嫌い

セレブリティのエマ・ワトソンのツイートの日本語訳が流れてきた。 エマ・ワトソン『女の子がやってはいけない一番悲しいことは、男性の為に頭の悪いふりをすることです。』今日10/11は #国際ガールズデー #InternationalGirlsDay pic.twitter.com/rxcOQOP3O…

正しいと信じていることをやった結果、予想もしなかったことが起こる

悪者 自分が生まれた30年前と比べて予想だにしないことがあっちこっちで起こってカオスが展開されている。旧来の秩序が崩れ、不透明な未来が我々を不安に駆り立てている。インターネットの普及が最も大きいだろう。2000年はまだインターネットは社会イ…

労働は最高4時間、最低2時間

長時間労働は体に悪い 九州は台風の影響はなくて、風が少しあるだけ。徳島や高知、近畿地方は凄まじい風雨らしいので命を守る行動をしないと。台風来てるのに会社行って仕事させるとか絶対おかしい。100%ブラック企業だから。すぐに辞めないと。 サビ残や長…

逃げて逃げまくってもどうにでもなる

嫌なことは我慢しない 閉塞感があって先のことを思うと不安になる社会だけど、経済的豊かさはあって移動の自由はあり、ネットで何でも買えて情報は入手できて、インフラは整備されている。 無職でもどうにでもなる。だから嫌なことは我慢しないでとっとと逃…

涼しい時間に作業すると3時間が限度

朝型生活 連日の猛暑は地獄ですね。田舎に住んでいるので都市に比べると涼しいですが、それでも暑い。たまに1時間くらいかけて大分市に行くと暑さが違うからビックリする。死ぬほど暑い。冗談抜きで外にいたら死ぬ暑さだ。人間が活動できる環境ではない。道…

君は目が死んでないから大丈夫

表面的なことが評価に直結する この前ガッツリ友だちじゃなくて友だちの友だちや知人らと飲んだときの話。初対面でお互いのことを知らないから自己紹介するわけだけど、みんな「仕事は~です」って言うわけ。社会人(おーまさか自分が社会人と言うとは)にな…

数年働いて休む 個人的な希望 

4年ガッツリ働いたから1年休む 4年間ほぼ毎日農業にあけくれた。たまの休みも畑が気になって長期間休むことはなかった。大変なことばかりだったし嫌なことも多かったけど、誰かに使われることはなく厳しい自然が相手だったので続けることができた。 ただ…

なぜ多くの若者はセックスを「めんどくさい」と感じるのか

<めんどくさいと感じる理由> TwitterのタイムラインをみるとEconomistの"many younger Japanese see sex a "mendokusai" or tiresome...が流れてきた。 Many younger Japanese see sex as “mendoksai” or tiresome. This is one reason why Japan's sex in…

無職と労働の間

ー久しぶりの金銭労働ー 半年間、無償労働はしていたが、金銭労働は一切していなかった。それが今日ついに打ち破られた!! ほおずききたー pic.twitter.com/rKDQu8hPLE — ケンケン (@kenkengoto) 2018年6月28日 農作業のバイト。ほおずきは何に使うかよく知…

経済成長を知らない僕たち

2000年以後のGDP成長世界ワースト10で日本は堂々の2位。ただしシリアみたいに戦乱などで2000-2017のデータが不足している国は除外。リビア、イラン、ギリシャ…日本経済は内戦や経済破綻した国々と同じくらい停滞してるのよ。これだけでも日本政府・自民党政…

謎の肉体労働

変なおっさんがコンクリートを大型ドリルで破壊しているという誰も得をしない写真。 自分の姿みて完全に土方のオッサンだなと。なんかよくわかないけど流れでドリル使ってみたりしています。暑いなか草刈りもするし、何のアピールでもないけど自分でも謎のこ…

田舎の時給1000円

<時給が上がっている> 労働人口が減少しているからあっちこっちで人手不足になっているそう。まともに労働したことないんでよく知らないけど。 確かに、サービス業に従事している人や経営者と話すと「人が足りなさすぎる、募集かけても全然人が集まらない…

農業の未来

<中国の無人農業> 中国で無人ですべての農作業をする実験がスタートしたそうだ。 中国初、全過程無人農機の試験がスタート―中国メディア #ldnews https://t.co/HsXdxYcxx5 でたー!!7年しか作業実験ないのなら10年後農業で人手はいらなくなるな。農業…