百姓日記

百姓をやるために田舎で生活しています。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

田舎にいても役を受けない方法

農家の跡取り息子は機械、資材、土地、お金と資産が揃っている状態で農業するのがメリット。都市部から田舎に来て農業しようものならこれらすべてをイチから揃えないといけないから並大抵のことじゃ続かない。 伝統的農家は圧倒的な優位性を活かせるので生計…

正義の味方は怖い

人間には矛盾した二面性がある。貧しさに苦しむ人たちを助ける活動をしているかと思えば、親しい弱い人たちを蹂躙していたという話は珍しいことではない。「良い人だったのにどうしてあの人が?」というのは他者をじっくり観察したり小説を読んだことがない…

世界で最も豊かな国にいるからあくせくしなくていい

不適切な期間統計が次々と発覚し政府が発表する統計の信用度が低下しているとはいえ、日本は世界有数の豊かな国であることは疑いようがない。他の国に行けば最低1000円はするであろうおいしいランチがワンコインで食べられ、凶悪犯罪は少なく治安がいい…

畑作業

冬場はNO残業デーならぬ、NO労働エブリデーなのですが、1月も終わるということで畑作業を少しずつはじめています。農業は季節とともに自分の暮らし方を変えていくので、農業はじめてからは季節を意識するようになりましたね。 畑作業としては放置していた草…

暖冬によりトウが立つ

1月というのにものすごく暖かい。朝晩はそれなりに冷えて霜が降りるとはいえそこまで寒くない。普段なら水道管が凍結して破裂するので水栓の元を閉めることをするのに。日中はパーカー1枚で過ごせて暖房もこたつもいらない。縁側で日向ぼっこしたらマジで…

インターネットより現実

インターネットは探しものを探すツールとしては便利だし、コミュニケーションをとるのもすごく便利だ。この世界からなくなったら困る。生きていくのに必須なものになっている。 便利で無限に時間を浪費できるインターネットだけど、うまく付き合わないと波に…

資材の高騰

5年前と比べて農業資材は軒並み高騰しています。うーん、頭がいたい。種苗だと毎年少しずつ上がっている。種代が上がるから苗も引っ張られて上がっているのかな。種を買ったらわかるけど、ほとんどの種は外国から輸入しているんだよね。日本古来種でもイタ…

ざわめきを落ち着ける

心がざわざわとなったときにどうやって鎮めるか。様々な情報に触れる機会が多いとざわめくことが多くなる。しんどいときは情報をゼロにする。頭のなかを空っぽにして元気になるのを待つ。ぼちぼちのときは散歩や寝て心の持ちようを違うところに向けてやると…

プロとアマチュアの境が消えた

youtuberが典型的な例ですが、ほぼ無料で誰でも動画を撮影して簡単にアップすることができる。チャンネル登録数と再生数に応じて広告収入が分配されるので、登録者数が多いyoutuberは月100万以上はザラだそう。夢が持てますね。 登録者数が多いyoutuberと…

世界

www.youtube.com この世界に行きたい。自分でもまだわかっていない探しものを探している最中だからこの絵と音楽の世界がなぜそう思わせたかわからない。デジャヴに似たようなことがたまに起こる。脳の錯覚かそのときの環境が違う世界へと向かわせるのかもし…

補助金は尽きない

地方のイベントはだいたい補助金絡みの事業。数人で組合を組んで補助金をもらい事業をして、お役所様に「こういう事業をしてますよー」という体裁をみせないといけないからイベントをする。お役所は国、県など管轄の上に書類を提出しないと補助金が貰えない…

仕事は山のようにあるが…

そう遠くない未来、10年後?くらいにはAIが既存の仕事を「奪い」大量の失業者がでるらしい。本当に既存の仕事がなくなるのかどうか知らない。専門家でもないし未来のことがどうなるかわからないので頭のいい人たちに任せていればいい。 田舎に限らず都市部…

初詣していない

毎年大晦日から正月3日間は人が多いので世の中が定常運転に戻ってから参拝するようにしていた。今年は人が少なくなっても初詣はしていない。一番の理由はめんどうだからだけど、初詣しなくても自分がやるべきことを淡々とやればそれでいいと思っている。自…

小さい農業しているなら「ターサイ」をつくりましょう

大規模農家、単一野菜をつくっている農家の皆さんは関係ないのであしからず。僕のような面積が1町(1ヘクタール)以下の小さい農業をしている人、家庭菜園をやられている方におすすめです。 葉物野菜というと小松菜かほうれんそうが思いつくと思う。どちら…

足るを知る

自分にできることできないことは誰だってある。大きくなりたいから情報を探して外面、内面を武装してできないことをできると言うときもあった。 自分にはこの程度の生き方しかできない、正しいのか間違っているのかわからなかった。足るを知るを教えてもらっ…

お金のために働かなくていい時代がきたら

人が担う仕事は機械が代替し、AIによって労働から開放される未来がやってくるそうだ。新しい価値を提供できない大多数の労働者には仕事がなくサラリーを貰える機会はなくなる。働かなくても生きていけるようにするために、国が決まった額を支給するユニバー…

農業が忙しくなったら…

冬なのでたっぷり時間がある。夏にむけて農作業やらバイトが忙しくなるので農業意外の好きなことをどんどんやっている。好きなことはまずインターネット。 ツイッターを読み、ブログを書いて、youtubeみてを繰り返している。ツイッターはTLをぼんやり眺めて…

なすを本格的につくってみる

今年はなすを本格的につくってみる。なすが素晴らしいのは水が大好きなこと。夏野菜は梅雨をどう生育されるのかが重要になる。トマトは雨が苦手なので梅雨時期に大量の雨に晒すと病気になって夏が来る前に枯れてしまう。なすは雨に打たれて大きくなる野菜だ…

何が必要なのか

青年期といえる年齢ではないのだが何が必要なのかわからなくなるときがある。生活に必要なのは、タオル、洗剤、洗濯機、食器、炊飯器、ストーブ、扇風機、ノート、ペン、パソコン、こたつ、電気、ガス、鍵、ゴミ箱、衣類、靴、車…と上げたらきりがない。これ…

自立して頼る

今日は朝7時に置きてご飯と青首大根、聖護院大根、紅芯大根、白菜、里芋と野菜たっぷりの味噌汁を食べ英気を養い、こたつに入ってブログを書いて、落ち葉を集めて焼き芋をして焼き芋を食べ、このブログを書いている。ただいま12時30分。 組織に属さず、…

過激なビーガンたち

肉に関係する動物性タンパク質を一切食べない完全菜食主義者もいればある程度許容するビーガンもいるそうだ。自分が知るビーガンたちは動物を食べない代わりに大豆を加工して「もどき食品」を食べている人が多い。 MODOKI菜食レシピ-肉・魚・卵・乳製品なし…

ネットから距離を置こう

暇さえあればスマホかPC開いてネットをしている。目的があるときもあるしネットサーフィンをして目的をみつけるときもある。最近は文字50%動画50%の比率になってきた。5年前は文字80%くらいだった。youtubeがメインになるが、それ以外の動画サイト…

金<軸

日本の法制度は農地の所有者に絶大な権限を与えている。農業は跡継ぎがやることを前提としており小作人に貸すこと・新規就農者が参入することは想定されていない。現実は全然違っているのに法が古いままなので非農家にツケが回ってくる。地主には1ミリも影…

マンネリ化からの脱却

木々の間からのぞく陽の光が美しい。外に出ると空気が澄んでいるから身が引き締まる。ニュージーランドのLake Tekapoに行ったとき、雪が積もった山々に光が反射して湖畔に映し出されて幻想的だったのを思い出す。 農業をはじめて5年目の年を迎えた。農業は…