百姓日記

百姓をやるために田舎で生活しています。

生き方

周囲の人たちが具体的に変わっていっている

年齢を重ねたということだろう。昨年の中頃から自分も含めて周りの人たちの環境が変わっている。自分が動かなくても勝手に物事は変わっていくのは本当だ。毎日淡々とした日常生活が流れても変わる。自分の目にみえないだけで日々過ごしずつ環境は変わってい…

人生の変化

ブログは世界的に下火になっていそう。まあそうですよね。youtube,tiktokを老若男女が視聴しているのでわざわざ文字を読む人はいない。収益構造も動画のほうが稼げるわけだし。(ブロガーは死語だろう) 日本ではnoteが使われているように例外的にブログの文…

色々あるけど良い時代ではある

コロナとか政治のグダグダで大変な状況になっている。コロナは疫病だからいずれ収まる。政治はわからない。3年、5年くらいは流動的な状況が続きそう。その後落ち着いて新しいシステムができあがっていく。 現況に怒っているしなんとかしなくちゃいけないと思…

長引いても短期でも

田舎は人がいないから変わったことはない。都会はいつも人が集まって賑わってるから、街がゴーストタウンのようになっていることに驚いているようだ。車社会だから歩道には誰もいない。中心部もほぼ高齢者しかいないから高齢者がいなくなっただけで変わらな…

しなやかに

ルールを強くすると、ルールを守れる間は問題なく過ごせても、何かあったときにキツくなる。 相手のことがすごく気になっても余計な介入をしないほうがいい。人それぞれ事情があるわけだけであって、時が来ればだいたいそういうことはあるべきところに落ち着…

冬はダメ

冬はやっぱダメだな。健康的な生活、5キロランニングをしても体調があまりよくない。体を動かせばなんとかなると思ってやってみたもののいまいち。 こうなったら暖かくなるまでゴロゴロしよう。暖冬とはいえ寒いのは寒い。 暖かくなったら動きますかね。

2019年の締め

何もない年はない。今年も色々ありました。少しだけ年齢を意識せざるを得ないこともあり、一つとして同じことはこの世にないことを痛感しています。 年が変わっても気の向くままに生きよう。 何かのキッカケで百姓日記をお読み頂いた皆様、よいお年をお過ご…

排除しない

自分の考えに合わない人がいる。政治家でも有名人でもまったく理解できないことがある。政治の場合は誰にでも利害があることだから意見対立は避けられない。あるのは自然なことだ。 自分の考えに合わない政治家、政党がいなくなったらスッキリする。自分に合…

農と遊牧の間

定住を基本とした農業は長期的な視野を見据えながらやり続ける。1日、2日で物事が動くことは稀だ。結果が出るまで時間がかかる。 現代は短期的なスパンで結果を出すことを求めれるので農的な生き方とは相容れるのは難しい。すべてを効率で追い求めると長く農…

古きより新しいこと

歳を重ねると出会いと別れ、別れのほうが少しずつ多くなる。自分が生きている環境も変わる。昔遊んでいた人たちと久しぶりに会うとお互いの人生が別の道に進んでしまったことを実感する。あれほど話すことがあったはずなのに今じゃ話が噛み合わず物足りない…

100万あれば田舎で生活できる

ワーキングプアや働いても収入が増えず苦しい生活をせざるを得ない人たちが統計をみても実感としても増えている。普通に生きることが難しくなっているなかで普通に生きられるようにする試みがあっちこっちでやっている。シェアハウス、シェアリングエコノミ…

本を読み居酒屋に行く

農繁期が終わってまとまった時間がとれるようになった。どうしても農繁期はやらないといけないことに追われるから農業以外のことがなかなかできない。 図書館に行って気になる本を借りて読んだり、本屋に行って新書を読み、居酒屋に行って飲み、違う景色を味…

定植の最終段階と一つの段階を終えた

秋冬野菜もあと少し この前の台風は夜中に猛烈な風が吹いたものの被害はなくほっとした。定植した野菜たちも定植してまだ1週間程度だったので無事にやり過ごすことができた。 白菜、ターサイの植え付けはほぼ終わり、最後の大根も巻き終えた。残っている苗…

自堕落な生活からの転換

農業は日の出とともに起きて、おひさまがでている間働いて、日が暮れたらご飯を食べて寝るリズムだ。 刺激がないと思われるかもしれないが、今回の千葉を襲った猛烈な台風によりハウスが倒壊、野菜が壊滅したり…とこちらがどれだけ頑張っても一瞬ですべてが…

季節が変わった、自分の身の丈を知る

台風が季節を変えた。大型でゆっくりとした台風だったから台風後は猛暑にならず涼しくなると予想していたので的中した。これから夏野菜から秋冬野菜に少しずつ移行していく。9月までに秋冬植えないといけない。体が疲れているけどうまく休みながら乗り切る…

人生は変化しながら続く

台風10号の影響で風雨ともに強くなっている。明日15日は九州に最も近づくそうだ。畑は台風対策(排水、補強)をやったが、何かしらの被害はでるかもしれない。露地野菜は先週の台風でオクラが倒れ収量がガタ落ちした。少しはもとに戻ってきているときに…

優しいサラリーマン

コンビニでパンと水を買おうとしてレジに並んでいた。外国人がお金を出すのに時間がかかって前にいた女の子がイライラしているのが伝わってきて嫌だった。 2分くらい並んで番が回ってきて、水とパンをレジカウンターに置こうとしたとき、財布を落としてしま…

迷いと決断について

はてなの「【特別お題】迷い、決断したことは?」をみて、自分の迷い、決断について書くことにした。僕はお題にエントリーしなかったけど、20万円がもらえるそうなので興味がある人は投稿してみたらどうでしょうか。 超人、非凡な人に迷いがあるのかどうか…

誰でも1人になるかもしれない

田舎にいるから若い人と話すより年寄りと話すことが多い。年齢が上に行けば行くほど自分勝手で自分の主張をガンガン言ってくる。脈絡なくいきなり話すときもあるから個性的でそれなりにおもしろい。 先日農業つながりで知り合った70歳のおじいちゃんと話した…

どうしようもなくなったら…

リスクのない人生なんて存在しないと思うけど、なんちゃって新規就農で農業というバクチをやっているので明日のことはどうなるかわからない。農業する前からも「怠けもの」「既存の社会に適応できない不適合者」だったから日本のシステムから逸脱して生きて…

ハッピーの基準

「儲かることをしないと意味がないぞ」ちょくちょく話すおじいちゃんに言われた。今の高齢者たちは99%お金がたくさんあることが幸せだと信じている。戦争経験したり極度の貧困を経験してきた人が多い世代だからお金がないと生きていけないと思うのは理解でき…

動きたい、動きたくない

好きで農業を始めたわけではなく、自分で食べていくために何かないか探していた過程で運よく就農できた。やってみて身体はキツイし休みという休みはないけど自分で一日をコントロールでき畑で野菜を育て売る行為は向いることがわかった。 ただ、一つ悩んでい…

労働と世界

極端ですな。冬の間はクマのように家に籠もり、春の訪れとともに動き出す。現代人の生活スタイルとかけ離れている。 もともと朝型人間なので早起きすることは得意で、早寝早起きするだけで気分がいい。たまに夜遅くまで飲んだときの翌日は1日が潰れる。もっ…

何もしない

暖かくなってやることが日々ある。朝はやく起きて昼過ぎまで休憩なしで作業するから体がきつい。休んでやるよりも早く終わらせたい。ダラダラやると余計きつくなる。 寒い時期は何もせず家でゴロゴロしていた。本当に何もないから何もしない。ご飯を食べてこ…

人生の段階

10年前と今の僕では考えていること生き方まるで違う。すべての状況は変化するので自然なことだ。過去から学ぶことは何だろうか?「昔に戻りたいか?」と質問されたら間違いなくいいえ、と答える。過去は過去であって重要なのは今ここにいること。過去を美化…

桜が満開に、季節の変わり目はわるい

桜が満開 大分県は桜が満開になり見どころを迎えている。あっちこっちで一眼レフを手にしたおじさんたちが夢中になって撮影している。桜は桜でもしだれ桜はより美しい。昔は死を連想させるものとして演技のわるかったそうで伐採するところも多かったそう。残…

すべての物事は変化する

今いい状態だなと思っていてもいつかはわるいときがやってくる。すべての物事は変化する。どの人でも例外はない。社会も変化するし自然も地球も変化する。日々の生活に追われる現代人には変化を感じることは難しいとはいえ日々刻々と変化している。 変化が怖…

我慢してもいいことはない

我慢することはある種美徳とされている。僕は昔から我慢することが大嫌いだった。中学高校と入・卒業式で登壇した校長や来賓がくだらない話を長々と喋っているのを聞くのが耐えられなかった。姿勢を正して発言者に体を向けることを強要することが苦痛で苦痛…

体を動かせば体調はよくなる

寒かった時期が終わろうとしている。暖冬とはいえ冬が寒いことに変わりはない。寒いときは外に出るのが億劫になる。何もしたくなる。散歩くらいはしたほうがいいのはわかっていても体が動いてくれない。 暖かくなると体調がよくなって活動的になるのは暖かい…

無常と生きる

親しいわけじゃなく一度会って少し会話したかどうかの人が亡くなった。まだ30代と若く仕事もバリバリしていたそうで地域とのつながりも密接だったよう。超高齢化社会になって長寿の人が増えてきたとはいえ若くして死んでしまう人は一定数いる。若くしてこ…