百姓日記

百姓をやるために田舎で生活しています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

タヒチは遠い

寒くなってきましたね。今朝は雨だったので比較的暖かったが、日中は気温が上がらず寒い。野菜の袋づめをするときは影でやるので寒さが堪える。普段はあまり聞かない音楽を流して無理やりテンションを上げてやっている。今日は懐メロを聞いてがんばった。 明…

今日も朝から収穫

5時に起きてご飯を食べ、作業着に着替え、畑に行く。今日も同じ朝がやってきた。11月は7時前にならないと日がでないから6時位に行っても作業できない。夏だと5時から動ける分労働時間が長くなるから冬も悪くない。 今年は暖かい。11月も終わろうかと…

身の丈にあった農業

大規模農業を国は推し進めている。農業者も政策に沿って大規模化へ突き進んでいる。過疎と担い手がいないからやりたくないけど放棄された田畑を手広くやっている人もいる。この時代に農業をやると地域住民から「ウチの田畑もやってくれんか?」と声をかけら…

居酒屋は好きだけどタバコが嫌いだ

都会に住んでないので頻繁にはいけないけどたまに居酒屋に行く。昔からある古びた居酒屋が好きで、一人のみが出来る雰囲気の場所が好きだ。誰にも邪魔されず自分のペースで酒を飲み肴を食べるのは最高の時間だ。 ただ一つ嫌なのがタバコ。服に匂いはつくし、…

田舎をどうにかしたいなら、住んで草を刈れ!

コンサルタントといわれる方々に金を渡して地方創生や田舎を活性化させようとしている。自分のキャリアのため、実践したこともないのにペーパー上で理屈をこねくり回しているにすぎないので失敗するのは明らか。100%断言できる。 田舎をどうにかしたいなら、…

発芽して育つ種を選ぶ

F1と固定種 何種類かの野菜を栽培している。農薬を使うときもあれば使わないときもある。基本的に農薬は散布したくない。「体によくない」が理由ではなく、めんどくさいから。防除服来て、顔には防護マスクを着用、タンクに農薬を撹拌して動噴で巻いて、終わ…

運転免許更新という壮大な無駄

運転免許更新に行ってきた。無事故無違反だったこともあり優良講習30分聞けば終わった。早く終わらせたかったので1番に並び一番最初に免許証をもらって早々に帰宅した。サラリーマンだと土日に行かざるをえないだろう。週末は団子状態で混む。よかったー平日…

間をとられない販売

野菜を直売所に出荷しているんだけど、手数料をとられる。だいたい25%くらいかな。一般の人はこの数字をどう思うのかな?安いのか、高いのか。生産者としては高い。 100円の小松菜を売ったとしよう。25%だから75円になる。そして袋や袋を閉じるヒモ、作るま…

文句をいっているうちが華

田舎にいると老人に対して不満を持つことが多くなる。高齢化で長生きしているし人数は多い、若い人がいないんで子どもはいないから更に彼らの力が強くなっている。 腹を立てた時は「近いうちにみんないなくなるからそれまで放置しておけばいい」と思っている…

最終巻「すべての男は消耗品である」で終わった

日本作家で一番好きなのは村上龍。彼の作品に登場する人物に救われてきた。趣味的ではなく生きるために読んでいたときもあった。 30年間続いた連載『すべての男は消耗品である』が最終巻を迎えるということで書店で買って読んだ。ガッカリした。『限りなく…

巨大カメムシが大発生

毎年何かしらの虫が大発生しているけど、今年はカメムシです。うーん、臭いし、見た目も気持ち悪いし最悪。家の中にまで入ってくるのでみつけたら捕獲して外に逃がしている。殺すと臭くなるし謎の液体がでるからね・・・。 しかも今年のカメムシはでかい。普…

忙しいと頭がショートする

スケジュール帳に予定が埋まってないと不安な人がいる。そういう人は忙しい状態にないと不安になるだけで予定の中身はあんまり関係ない。自分の場合は逆。何もないほうが落ち着く。 最近色々あって忙しかった。普段のリズムから外れると3日くらいが限界。1日…

飼料米への転作

田んぼに白いロールが並んでいる光景をみたことがありませんか?これは飼料米と言います。飼料米とは人が食べるお米ではなく、牛など家畜が食べるお米のことです。農林水産省のホームページをみると「飼料米にするとこんなにいいことがあるんですよ!!」と…

実践できるときにやる

頭でっかちな傾向があるので意識してやれるときに動くようにしている。youtubeにはパタゴニアの大自然と氷河の映像が高画質でみることができる。とても美しいくて癒される。ただ、本当に行ってみないとわからないことが多い。荒野の孤独感、小さな家々、氷河…

乞食は強い

先日、大阪の心斎橋の「ひっかけ橋」を通った。いつ行っても人が多い場所で外国人も多い。何気なく歩いていると、ダンボールを持って座っている男がいた。見た目は30代〜40代くらい。ダンボールには「今日ご飯を食べるお金がありません」とだけ書かれ、小さ…

結婚しないと日本が終わる 

結婚しないと日本が終わる、最近知り合ったおじいちゃんに言われた。笑い話なわけだけど本人にとってはいたって真面目な話。 ことの経緯は「君はこのまま結婚しないのか?」と言われてから。「お、きたきた!これは香ばしい話題になる」と思いましたね。 僕…

賢い子どもたち

小学校中学校の不登校が過去最多となったそうだ。 www3.nhk.or.jp 14万人という数字をどうみるかわかれるところだろうが、僕は非常にポジティブなニュースだと思っている。学校に行かない選択を子どもが選ぶのは勇気がいることだ。学校に行くのが当たり前…

労働で心身を破壊するのは犯罪

働くってものすごーく大変。大人になったら働いて金を得て自活しないといけないと子どものときに教わる。仕事は大変だ、キツイのが当たり前と大人たちは言うわけ。実際働いてみたら理不尽なことがたくさんあって、大人なのにどうして我慢して働かなくちゃい…

補助金はシャブ

シャブ漬けの地方 なんたら街づくり、なんたらフェスティバル、なんたら祭典、なんたらイノベーション、なんたら創生・・・地方でやっているこれらの催しにはほぼ100%補助金が絡んでいると思ってもらっていい。先日行った講演会も文化庁やらがパンフレッ…

新規就農せず農業法人・季節労働で働く選択肢もある

見知らぬ田舎の土地でゼロから農業を始めるのはハードルが高い。技術はあっても資金がショート、人間関係・土地のトラブルにあえば築き上げたものは一瞬で吹っ飛ぶ。「田舎に行って農業したいけど新規就農は難しい」と思うなら、農業法人で働く選択肢がある…

借金をしない農業

新規就農は各種補助金がある。農協も金を貸してくれるから投資しようと思えば幾らでも金をかけることができる。行政ら公の機関が主体の就農だと1000万単位の金をかけて畑、ハウス、機械を買うことができる。問題なのは1000万の金は借金になること。事業をし…

獣との戦い

田舎に住むといっても幅広い。郊外に住む、地方都市に住む、住宅街に住む、都市まで30分圏内に住むと…、山奥、もしくは限界集落に住むのとは全然違ってきます。 僕の住むところは平均年齢は80歳、若者は60歳の限界集落。生きる時間軸とパラダイムは21世紀じ…

原発事故の記憶

もう7年も経つんだな。福島第一原発事故から。あの事故によって人生を大きく変えられた人が大勢いる。事故の直接的被害を受けた人、間接的に被害を受けた人。 僕は事故当時九州のアパートで一人暮らしをして、バックパッカーの旅から帰ってきたばかりだった…

酒が与える効用

年齢が下がるにつれ酒飲みって減っているらしいね。たしかに、オッサンが行くちょっと入りにくい酒場に行くと若者はほぼみない。飲まないほうが体にいいし金もかからないから賢いわ。 若者でも若い女性は増えてきている。フランクに飲んで隣の席のおっさんと…

仕事の価値を変える

大企業のCEO、弁護士、医師は社会的地位が高い仕事され高収入を得ている。高い知識と技術が必要とされ誰でもできる仕事でないからだ。一方、肉体労働やサラリーマンなど労働者の賃金は低下しているのは承知のとおりだ。政府の統計を閲覧しなくても生活レベル…

普通の人に説明する大変さ

どうしても公的機関に自分のプライバシーを説明しないといけない状況があった。すごく嫌だけどやらないと話が進まない。ただ困るんですよね。 「お仕事はなんですか?」と聞かれても無職、ニート、引きこもり、アルバイト、自営業、農業、季節労働者?どれに…

都市まで車で1時間 桃源郷はある?

限界集落には何もない。あるのは山と森、川、海。何もないからこそ自分は住んでいる。生活のために考えて行動しないと進まないことばかりで、「クリエイティブ」を発揮するにはもってこいだ。 僕は田舎生まれ田舎育ちだから考えなくても田舎がどのようなリズ…

30歳無職の未来

30すぎて無職は辛いのだろうか。身も蓋もないがその人の状態による。 一度も職業経験がなく、信頼できる人が一人もおらず、地域社会から孤立、何をしていいかわからないなら今すぐ社会福祉を利用すべき。どうしようもなくなる前に生活保護などはあるんだか…

厳罰化と合法化

17日、カナダで嗜好品の大麻が合法化された。国として認めるのはウルグアイについで2カ国目となる。 www3.nhk.or.jp 国境警備などを担当する閣僚は記者会見で、大麻が犯罪組織の資金源になるのを防ぐためには、合法にして政府の規制のもとで取り扱われるこ…

冬野菜の調子がいい 野菜の適切な値段

今年も異常気象が続いている。去年の今ごろは長雨が続き大根は葉っぱをやられ、白菜は全然巻かずに壊滅状態になった。一昨年もそうだった・・・。 今年はなかなかいい。新土とか関係なく順調に育っている。9月に大根や白菜を播種したとき晴天と雨が交互にき…