百姓日記

百姓をやるために田舎で生活しています。

雨上がりは雲が激しく動く

書くべき情報があるから書いて、表現したいことがあるから書く。文章構成は上手ではないけどブログに書くことで伝えたいことを一番伝えられている。ブログ以外だとMP3に録音してネットの載せるのはいい。noteに2度ほどアップしたことがある。youtubeに挙げ…

なすが発芽するまで、虐待は暴力装置

まずは1週間後 播種して4日経つ。2月の厳寒期に夏野菜を育てるとなると普通に種をまいても芽は出ない。ハウスのなかで温床、もしくは温度調節機械を使って温度管理をしてトンネルをして育てるのが一般的。はじめてなすを育てたときも温床を作ってナスを播…

ヤクザが外食をはじめていた

ヤクザは下火なんですかね。昔からヤクザの家で有名だったところが外食屋に転換していた。 外観は変わってなくて塀は4メートルはあり有刺鉄線が張り巡らされ、玄関はシャッターている。昔は基本的にシャッターは閉まっていてたまにオープンにしていた。家の…

ナスを温床と育苗器を使わずに発芽させる

野菜本とネットでナスの育苗について調べると発芽に20度~30度必要とされている。2月中旬に播種すると人工的に温度を上げてやる必要がある。そのために温床か育苗器を使って発芽させるよう書かれている。 温床は落ち葉や鶏糞など有機物を混合する際に発…

いつでも形を変えてきたし変えられる

田舎に軸をおいて生活しようと思ったとき、オーガニックや環境、パーマカルチャー、といった言葉を知った。もともと田舎で生まれ育ったけど上記の言葉とは縁のない生活をしていた。僕と同じように田舎で育った人はわかるだろう。オーガニックとかは都会の人…

自分が動いて変える

日本の20代若者は冒険・クリエイティブ志向が国際的に最も低水準であるそう。 衝撃的だな。 pic.twitter.com/JxTBaNe9ja — 舞田敏彦 (@tmaita77) 2019年2月12日 様々な統計を教えてくれる舞田さん情報。ナイジェリア、ガーナが高いのは国が経済成長して若…

生き方について講話した

縁あって生き方を講話する機会があった。少人数の小さな会だったとはいえとても充実した時間を過ごすことができた。自分の生き方を話すのは照れくさかった。開かれたのは2月10日。2月10日は「ニートの日」だったんだね。偶然だったにせよ自分はニート…

長生きしたい

以前飲み会でどういった話の流れからかは忘れたけど長生きしたい・したくないの話をしたことがある。僕は「太く長く生きたい、50歳とかで早死したくなくてオーバー100歳を超えるまで生きたい」といった趣旨のことを話すと全員驚いた。「そんなに長生き…

児童書と読書習慣

I am a bummy. My name is Nicholoas. I live in a hollow tree. In the spring, I like to pick flowers. I chase the butterflies, and the butterflies chase me. In the summer, I like to lie in the sun and wathch the birds. And I like to watch th…

出荷、お金儲けに興味がない

今日も野菜出荷した。昨年末からの好天&暖冬からの影響で野菜の値段が軒並み暴落している。その影響で売れ行きは悪かったものの最近になって少しずつ値が戻ってきて売れるようになってきた。農協に全量出荷すれば値段がどうであれすべて買い取ってもらうこ…

2019年に第一次産業従事者はどういう形であれ全員仲間だ

6次化、大規模化、栽培と販路の自己開拓…農業を取り巻く環境は少しずつ確実に変わっている。林業、漁業も同じみたいだ。工場制手工業時代と比べて機械化により人手は大幅に不要になってきているとはいえ、一定数の作業員が必要。中国では農産物の栽培から収…

過激な言葉から距離を置く

ネットだと「普通の言葉」より過激な言葉のほうが受ける。ネットだけじゃないか、テレビ、新聞などのメディアも読者に読んでもらうためセンセーショナルなニュースを流す。僕たちは悪いニュースを読んで社会が分断されていると思ったり格差が拡大していると…

淡々と作業など

朝一番は寒いので布団にもぐってやりすごして、大根、白菜、ターサイたっぷりのみそしるとご飯を食べて、暖かくなった10時くらいからほうれんそうの収穫・出荷をした。大根と白菜の出荷もしたいけど11月から価格がずっと低迷しているので出荷できない。…

もう2月

何をしても何もしなくても時間は過ぎるな。1週間経つのは遅いけど1ヶ月経つのはあっという間なのはなぜだろう。 2月は28日間しかないから夏野菜の準備に辺り少し急く。「3月になったら堆肥をすき込んで畝を立てて…」と考えるので2月の間にやっておか…

田舎にいても役を受けない方法

農家の跡取り息子は機械、資材、土地、お金と資産が揃っている状態で農業するのがメリット。都市部から田舎に来て農業しようものならこれらすべてをイチから揃えないといけないから並大抵のことじゃ続かない。 伝統的農家は圧倒的な優位性を活かせるので生計…

正義の味方は怖い

人間には矛盾した二面性がある。貧しさに苦しむ人たちを助ける活動をしているかと思えば、親しい弱い人たちを蹂躙していたという話は珍しいことではない。「良い人だったのにどうしてあの人が?」というのは他者をじっくり観察したり小説を読んだことがない…

世界で最も豊かな国にいるからあくせくしなくていい

不適切な期間統計が次々と発覚し政府が発表する統計の信用度が低下しているとはいえ、日本は世界有数の豊かな国であることは疑いようがない。他の国に行けば最低1000円はするであろうおいしいランチがワンコインで食べられ、凶悪犯罪は少なく治安がいい…

畑作業

冬場はNO残業デーならぬ、NO労働エブリデーなのですが、1月も終わるということで畑作業を少しずつはじめています。農業は季節とともに自分の暮らし方を変えていくので、農業はじめてからは季節を意識するようになりましたね。 畑作業としては放置していた草…

暖冬によりトウが立つ

1月というのにものすごく暖かい。朝晩はそれなりに冷えて霜が降りるとはいえそこまで寒くない。普段なら水道管が凍結して破裂するので水栓の元を閉めることをするのに。日中はパーカー1枚で過ごせて暖房もこたつもいらない。縁側で日向ぼっこしたらマジで…

インターネットより現実

インターネットは探しものを探すツールとしては便利だし、コミュニケーションをとるのもすごく便利だ。この世界からなくなったら困る。生きていくのに必須なものになっている。 便利で無限に時間を浪費できるインターネットだけど、うまく付き合わないと波に…

資材の高騰

5年前と比べて農業資材は軒並み高騰しています。うーん、頭がいたい。種苗だと毎年少しずつ上がっている。種代が上がるから苗も引っ張られて上がっているのかな。種を買ったらわかるけど、ほとんどの種は外国から輸入しているんだよね。日本古来種でもイタ…

ざわめきを落ち着ける

心がざわざわとなったときにどうやって鎮めるか。様々な情報に触れる機会が多いとざわめくことが多くなる。しんどいときは情報をゼロにする。頭のなかを空っぽにして元気になるのを待つ。ぼちぼちのときは散歩や寝て心の持ちようを違うところに向けてやると…

プロとアマチュアの境が消えた

youtuberが典型的な例ですが、ほぼ無料で誰でも動画を撮影して簡単にアップすることができる。チャンネル登録数と再生数に応じて広告収入が分配されるので、登録者数が多いyoutuberは月100万以上はザラだそう。夢が持てますね。 登録者数が多いyoutuberと…

世界

www.youtube.com この世界に行きたい。自分でもまだわかっていない探しものを探している最中だからこの絵と音楽の世界がなぜそう思わせたかわからない。デジャヴに似たようなことがたまに起こる。脳の錯覚かそのときの環境が違う世界へと向かわせるのかもし…

補助金は尽きない

地方のイベントはだいたい補助金絡みの事業。数人で組合を組んで補助金をもらい事業をして、お役所様に「こういう事業をしてますよー」という体裁をみせないといけないからイベントをする。お役所は国、県など管轄の上に書類を提出しないと補助金が貰えない…

仕事は山のようにあるが…

そう遠くない未来、10年後?くらいにはAIが既存の仕事を「奪い」大量の失業者がでるらしい。本当に既存の仕事がなくなるのかどうか知らない。専門家でもないし未来のことがどうなるかわからないので頭のいい人たちに任せていればいい。 田舎に限らず都市部…

初詣していない

毎年大晦日から正月3日間は人が多いので世の中が定常運転に戻ってから参拝するようにしていた。今年は人が少なくなっても初詣はしていない。一番の理由はめんどうだからだけど、初詣しなくても自分がやるべきことを淡々とやればそれでいいと思っている。自…

小さい農業しているなら「ターサイ」をつくりましょう

大規模農家、単一野菜をつくっている農家の皆さんは関係ないのであしからず。僕のような面積が1町(1ヘクタール)以下の小さい農業をしている人、家庭菜園をやられている方におすすめです。 葉物野菜というと小松菜かほうれんそうが思いつくと思う。どちら…

足るを知る

自分にできることできないことは誰だってある。大きくなりたいから情報を探して外面、内面を武装してできないことをできると言うときもあった。 自分にはこの程度の生き方しかできない、正しいのか間違っているのかわからなかった。足るを知るを教えてもらっ…

お金のために働かなくていい時代がきたら

人が担う仕事は機械が代替し、AIによって労働から開放される未来がやってくるそうだ。新しい価値を提供できない大多数の労働者には仕事がなくサラリーを貰える機会はなくなる。働かなくても生きていけるようにするために、国が決まった額を支給するユニバー…